六甲アイランドCITY自治会
『令和7年10月度 定例役員会』議事録
■ 開催日時 令和7年10月25日(土) 10時~11時15分
■ 開催場所 RICふれあい会館
■ 出席状況 出席者44名、委任状5名(役員総数87名)。規約第16条第2項により、役員会成立。
■ 承認事項
・新任役員のW7下池氏、W20久米氏を紹介、承認を得た。
■ 報告事項
(1) 広報部関連について 【広報部・安達部長】
・安達部長より、10/30発行予定の六甲アイランド便り109号について発行日が11/4に変
更となるなることを報告した。10/26ハロウィンフェスティバルでINAC神戸との包括連携
協定締結の発表を行うが、その場面の写真を掲載する事が変更の理由であることを説明し
た。
(2) 事業部関連行事について 【事業部・島袋副部長、末永副会長】
・島袋副部長より、11/16予定の文化フェスティバルについて、全戸配布予定のチラシをスクリーンに
投影して説明した。11/2にサポート委員会を開催するが、現在運営サポート委員が未報告の街区に
ついて、個別に状況の確認を行った。
・末永副会長より、8/30実施夏祭りのアンケートについて経過報告を行った。回答は16件で、コメント
も頂いている。内容の詳細は次回の定例役員会で報告する。
(3) 環境部関連行事について 【環境部・金堂部長、末永副会長】
・金堂部長より、11/30予定の秋のクリーン大作戦についてリーダー未報告街区の状況を確認した。
また、街区と担当エリアの距離を考慮し、街区の担当エリアを一部変更することを伝えた。
・10/9実施地域振興会主催の秋の一斉清掃活動について、取組結果を報告した。自治会からの参加
人数は春の活動は2人だったが、秋の活動は13人と大幅に増加した。地域振興会からは、当日はトラック協会青年部33人の参加があったとの報告があった。
・末永副会長より、事業所向けのゴミのポイ捨てに関するアンケートの実施について報告した。同様の
アンケートを昨年11月実施しており、今回の取組は2回目となる。アンケートは11月末迄実施し、年内に
結果を集計することを伝えた。
(4) 生活安全部関連行事について 【生活安全部・和栗部長】
・ 落書き防止の取組の経過報告を行った。新規の落書きの報告が9件あり、うち4件は神戸市で消去
対応済み。落書きはこれまでの合計で40件あり、うち対応済は35件の88%である。新規発見の
落書きの現場写真をスクリーンに投影し、これまでの落書きとは違う形であることも伝えた。
・ 10/18実施の防災担当者会議の議事録等資料を配布し、概要を報告した。12/20予定の防災訓練
及び1/17予定の全戸一斉防災訓練について取組内容を詳細に説明した。全戸一斉防災訓練は、災害
対策本部を設立し街区とのやり取りも行う為、各街区はこの日に実施して頂きたいが、別の日に実施する街区は11/15の防災担当者会議で報告して頂く。
説明内容に対して出席役員ら以下の質問があった。
(質問)配布資料にトランシーバー使用時の応答例文があるが、連絡事項は復唱して確認することが必要でそれを記載するべきではないか→(回答)復唱して確認する内容に改訂する。
(5) 自治懇談会について 【総務部・松本部長、柏井副会長】
・松本部長より、11/20実施予定の自治懇談会について、自治会からの要望事項15項目をスクリーン
に投影して、要点を順に説明した。柏井副会長からは、地域振興会からの要望事項について、説明した。
当日の会議に出席可能な役員は出席して頂きたい旨を改めて伝えた。
(6) 一般会計・ふれあい会館会計の上半期決算報告について 【柏井副会長】
・上半期の一般会計の収入は年間予定の55%、支出は21%の進捗となっている。
・進捗率が低い項目については、状況を説明し、概ね年間では当初予定となる見込みと報告した。また
上半期で対応が終了した項目も個別に説明した。なおふれあい会館入口の修繕費約30万は改修内容
に鑑み、一般会計からの支出となる。
・上半期のふれあい会館会計の収入は年間予定の75%、支出は30%の進捗となっている。収入に
ついては、施設利用料の進捗率が英会話教室の利用に伴い高くなっていることが要因である。収支
差額は、今期も前期と同水準の100万に達する見込みとなっている。
(7) その他報告事項 【柏井副会長】
・柏井副会長より、ハーバーハイウェイの通行止めについて資料を配布し、概要を説明した
・赤い羽根共同募金は10/31が〆切で、11/8、11/9に各街区からふれあい会館に募金箱を持参して頂く事を改めてお願いした。
・マリンパーク釣り事業の六甲アイランド住民向け特別キャンペーンは、当初10月末迄に実施だったが、11月末迄に延長となることを報告した。
・マリンパーク西側エリアの工事スケジュールについて、お知らせチラシを各街区に掲示していることを
連絡した。
■ 審議事項
「RIC INAC応援サポートチーム(仮称)」の設立について
・自治会とINAC神戸レオネッサは包括連携協定を締結しているが、今般「RIC INAC応援サポート
チーム(仮称)」の設立を提案した。広報部高木顧問より、設立の趣旨・意義を説明した。自治会内での組織的位置づけは、「ローズガーデンファミリー」と同様のことを想定している。
出席役員より、現在加入している「100オーナーズクラブ」の特典について確認があり、高木顧問より
観戦チケットの配布等の特典を伝えた。採決の結果、出席役員の賛成多数で承認となった。
【作成日】 令和7年10月26日(日) 【作成者】 小山 徹 【議事録署名人】 宮脇 貴栄